もとす北方眼科の手術|岐阜県本巣郡北方町の眼科

〒501-0426 岐阜県本巣郡北方町東加茂3丁目15番

手術 SURGERY

手術について

手術の流れや内容を
丁寧に説明し安全に遂行

白内障手術、緑内障手術をはじめ、眼科領域の手術に幅広く対応しており、全て日帰りで行っています。医療や医療機器の進歩のおかげで、眼科手術も年を追うごとにより安全に確実に遂行できるようになっています。患者さんやご家族に安心してお任せいただけるよう、手術前には手術の流れやリスク、術後の経過などを丁寧にお話しし、疑問や不安に徹底して答えるようにしています。

CONSULTATION こんな場合はご相談ください

  • 白内障手術をしたい
  • 眼瞼下垂の手術をしたい
  • 緑内障手術をしたい
  • 翼状片の手術をしたい
  • レーザー手術をしたい

当院の手術の特徴

清潔で衛生面に配慮した手術室

当院では患者さんに安心して手術を受けていただけるように、清潔に保たれた専用のオペ室を備えています。設備・機器も安全で信頼できるものを揃えており、使用するごとに消毒を徹底して行っています。短時間で終わり、体への負担も少ない手術がほとんどです。

日本眼科学会認定専門医の
院長による
精度の高い手術

白内障手術や緑内障手術など、手術は全て院長が担当します。日本眼科学会認定専門医としての豊富な経験をもとに、安全に確実に行います。患者さんの要望やご年齢に応じて、なるべく負担が少なくなるように、安心して任せていただけるように心がけております。

対応可能な手術

白内障
手術

緑内障
手術

翼状片
手術

眼瞼下垂・
内反症手術

糖尿病網膜症の
レーザー治療

眼内レンズの選び方について

患者さんに合わせ、
最適な眼内レンズをお選びします

白内障手術後の見え方で重要となる眼内レンズを選ぶ際、患者さんの日常生活についてしっかりとお聞きし、最適な眼内レンズを患者さんと相談し決定いたします。当院では保険診療の単焦点眼内レンズおよび、選定療養の多焦点レンズの取り扱いがあります。

眼内レンズの種類

単焦点眼内レンズ(保険適応)
単焦点レンズは、「近く」「遠く」のどちらか片方に焦点を合わせたものがあります。近い距離に焦点が合う眼内レンズでは、遠くのものを見るときに眼鏡などが必要になります。逆に遠い距離に焦点が合う眼内レンズの場合は、手元のものを見る時に眼鏡などが必要です。どちらを選ぶかを決めるためには、どちらの距離を見る時に眼鏡をかけたくないかをポイントにすると選びやすいです。
多焦点眼内レンズ(選定療養もしくは自由診療)
多焦点眼内レンズは眼鏡をかけない暮らしが期待できますが、一方でその特性に伴うデメリットもあります。多焦点眼内レンズには向き不向きがあります。

・特性や医師の説明をよくご理解いただけない場合には、手術を受けられない場合もあります。万が一、不適応となりますと、レンズを入れ替えるのは簡単ではありません(入れ替えの場合は保険がききません)。事前にメリットとデメリットをしっかり知って、慎重に検討したうえでの選択をお願いします。
・多焦点眼内レンズは近方と遠方に光を振りわけます。そのため、薄暗い場所で見え方が少しぼんやりする傾向を持っています。 手術後、慣れるまでにある程度の時間がかかる場合があります。
・見え方は個人差がとても大きく、また満足度もそれぞれ異なります。そして、多焦点眼内レンズの手術を受けた場合でも、眼鏡が必要になるケースがないわけではありません。特に細かい文字を扱ったり、精度の高い手作業のお仕事、長時間パソコンなどの画面を見るお仕事などをされている場合には、眼鏡が必要になるケースが多くなります。

多焦点レンズのメリット・デメリット

メリット
  • 眼鏡をかけない暮らしが期待できる
  • 近くも遠くも見やすい
  • メガネを探す手間や着け外しのわずらわしさが軽減され、生活の質(QOL)が向上
  • 見た目の印象が変わらない
デメリット
  • 多焦点レンズの性質上、夜に光るものはにじんで見える(グレア、ハロー)。たとえば、月や車のヘッドライトのまわりに少し光の輪が見える
  • 多焦点レンズは光を遠くと近くに分けて使うため、暗い場所では見えにくく、はっきり感(コントラスト感度)も単焦点レンズに比べて劣る場合があり、夜間運転の多い方には不向きとされることもある
  • 眼底疾患など目に疾患がある方は使用が推奨されていない
  • 値段が高い
  • 遠くと近くの映像をうまく脳で処理できず、遠近ともに見えづらくなる「不適応」が起こることがある
  • 入れ替えの手術となるとすべて実費負担となる