緑内障の種類|もとす北方眼科|岐阜県本巣郡北方町の眼科

〒501-0426 岐阜県本巣郡北方町東加茂3丁目15番

ブログ BLOG

緑内障の種類

開放隅角緑内障
眼球内での房水の流れが悪くなり、眼圧が上昇するタイプの緑内障で、慢性的に視神経が圧迫されます。男女問わず40歳以上のかたに多く、徐々に進行します。慢性緑内障の典型的な病型といえます。疲れ目がひどい、頭痛がするなどの症状が出ることもありますが、緑内障特有の症状ではないため、見逃されることも多くあります。
閉塞隅角緑内障
角膜(くろめ)と虹彩(ちゃめ)の交わる隅角という場所が狭くなってしまい、房水が詰まって眼圧が上がり、視神経の障害が発生しつつある状態です。 急性の場合には頭痛や眼痛、視力低下があり、緊急手術の必要があります。全身の不調があまりにも重く、神経疾患や消化器系疾患と誤診されることがあります。
正常眼圧緑内障
眼圧が正常範囲にも関わらず視神経がダメージを受け緑内障を発症することがあります。正常とはいえ常に一定の圧力がかかっており、血液循環の悪化などが影響するようです。 現在、日本では緑内障全体の7割以上を占める一方、進行がゆるやかで約9割が無自覚とされています。なんとなく見にくいと感じて受診したときには、すでにかなり進行していることが多く、定期的な検診が大切です。